なぜガイプロを選んでいただけるのか:
ガイプロが外国語コミュニケーション分野の真のプロフェッショナルであるからです。印刷マテリアルからオーディオ・ビジュアルマテリアルまで、グローバルなステージで確かな情報やメッセージを発信したいと考えておられる皆様のニーズに応え、責任をもってサポートさせていただきます。このため、ガイプロではそれぞれの外国語における経験豊かなネイティブスピーカーのみが担当いたします。
さまざまな分野でお客様をサポートさせていただきますが特に、ナレーションやボイスオーバーでは、ガイプロは日本における第一人者であると自負しています。
いくら良い声を使ったところで、問題のある不自然な響きの原稿を使用するなら、満足のいく結果が得られるはずもありません。一方、ガイプロは、翻訳からナレーションまで全ての工程でお客様にプロフェッショナルなサービスを提供し、お客様が確実に相手の心にアピールできるようなメッセージや情報が発信できるようトータルにサポートしてまいります。
これまで、よその翻訳会社に仕事を依頼した結果、原稿が冗長になった、または原稿と映像が完全にマッチしていない等の不満を感じたことはありませんか?これは、その翻訳がナレーションに適していないことから起こるものです・
ナレーション原稿は印刷物用のものとは異なり、響きの良さ、聞き取りやすさも要求されます。しかし、一般のナレーション会社においては、ナレーターは提供できてもプロ仕様のナレーション原稿は提供できていません。
まさに一店舗で総てが揃うプロ仕様の「ワンストップ ショッピング」です。
Who?
Gaipro uses only native speakers. Our aim is for audiovisual and printed materials to sound and read like they were created by professionals.
Where?
ガ イプロに依頼すべきか、他の翻訳会社に頼むべきかーーーこれは、お客様がどのレベルのものを必要とされているかによって異なってきます。どのレベルが必要 であるかを判断する目安として、下の「ルール オブ ハンド」を参考になさって下さい。英語の翻訳を例にして、翻訳会社によって異なる品質レベルを5つに 分類したものです。ガイプロはお客様のニーズに応じて、レベル4ないし5のサービスを提供しています。

• レベル1 — 和製英語で、ネイティブが理解できないレベル。
• レベル2 — 和製英語だが、ネイティブでもかろうじて意味が通じるレベル。
• レベル3 — 直訳で意味は正しいが、不自然な英語のレベル。
• レベル4 — ネイティブの人でもスムーズに理解できる自然な英語のレベル。
• レベル5 — 雑誌や新聞、CMの文章などで意図したことを正確かつ自然な英語で伝えられるレベル。 (コンセプトなど視聴者や読者に対して最適かどうかを検証し、必要であれば新しい コンセプトをご提案します。)